スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

NEW POST

ピクミンブルームておもしろい?

普段の生活で、歩くことが本当に、ない。 通勤でバス停ひとつ分歩く、とか、一駅手前で降りて歩く、とか、ついで戦法がよく紹介されるが、ほぼほぼ在宅ワークだし車じゃないと買い物にも行けないし、なんのついでもない私には、この戦法は効果がないどころか使えない。 強制的に歩く時間を作らねばならないのは随分前から分かってはいるのだが、あまりにも歩かないので、9月中旬から、ピクミンブルームを始めた。 今、11月。 なんか知らんけどわりと続いている。 道に花を植えながら、時々ある目印のような巨大花のエキスを集め、それをピクミンに与えて育てるゲーム。 大して面白い要素もないので早々に飽きそうになったけど、ひとやま越えて、また少し面白くなってきた。 今はデコピクミンコンプを目指してコツコツレベルを上げている。 (知らない人にはわけわかりませんよね、すみません) 最近は、8000~10000歩歩くのと、できるだけ午前中にインターバル速歩5セットを目標にしている。 ↓インターバル速歩 https://toyokeizai.net/articles/-/831566 朝、昼、夜に15~30分くらいずつ散歩するとだいたい10000歩いくんだけど、1日3回はなかなか時間も取れないし、夜に散歩すると次の日に響くことがあり、今は朝散歩と午前中のインターバル速歩で、ピクミンブルームの花植えをしている。 インターバル速歩は、半分は速足で歩くので、意外と距離歩くことになる。 ピクミンブルームの花植えは、同じ場所には5分以上経たないと植えられないので、同じところをぐるぐる回るのは非効率だから、いつもあれこれ考えながらルートを取っている。 最初はビッグフラワーめぐりとかもしていたけど、速足だと危ないので、最近はあまり気にしていない。むしろ速歩のときに大きな交差点を通らないようにするにはどうしよう、とかを考えているかも。 ピクミンブルーム、速歩、朝散歩など、いろんな要素と条件が組み合わさって、何がベストかを検証しているような感じで、ちょっと楽しくなっています。

最新の投稿

モトブロガーを尊敬する話

スマホ断ちとバイクに乗ること

行ったことがないところに行ってみた

いつかはカブヌシ

革、レザーという表記についてJISで規定された

ライディングスクールについて調べてみた

エンストの無限ループ

子どもがバイクに乗りたいと言ったら

4年

EOS 7D で木星を撮ってみた。

ブログ村のランキングに参加しています。クリックでランキングが上がるとモチベも上がるごきげんなしくみ。

にほんブログ村 バイクブログへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ